坐骨神経痛とは症状の名前であって病名ではありません。坐骨神経と呼ばれる太い神経が背骨から足先の方迄伸びていますが、どこで何が原因となって圧迫されているかで病名が変わって来ます。
坐骨神経痛
- 脚がしびれて仕事や家事もままならない
- 長く歩く事や立ちっぱなしが辛くて出来ない
- 何をやっても良くならないので手術を考えてる
坐骨神経痛とは
症状
しびれの原因箇所から下において脚やお尻に痛みやしびれを感じます。
原因
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎すべり症などが起因して起きます。
また、背骨から足先に向けて分布している坐骨神経の近くにある筋肉に問題が起きても症状が出ます。
一般に梨状筋と呼ばれる筋肉が坐骨神経を圧迫している事が多いとされているので、梨状筋症候群と診断される事もあります。
一般的な治療法
鎮痛剤、筋弛緩剤などの薬物療法、ブロック注射などの注射、牽引、マッサージなどがありますが、どれも原因が改善されていない対症療法で根本的な解決にはなりません。?
手術治療
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎すべり症に対し、骨を切除する、レーザーで焼くなどの手術や、梨状筋などの筋肉を切るなどの方法が行われますが、
誤診や手術の失敗による他の痛み、しびれの出現、脚に力が入らないなどの後遺症も報告されています。
当院の治療法
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎すべり症に対してはそれぞれのメニューをご覧下さい。
梨状筋症候群など筋肉の圧迫により起きているしびれに対しては、トリガーポイント療法を行います。
徒手検査により、トリガーポイントと呼ばれるしびれや痛みを引き起こしている圧痛点を見つけ出し、圧迫を加える事で解放させていきます。
さらに、筋肉を包む膜である筋膜の捻れ、歪みを正し、坐骨神経を圧迫させない位置に戻して行きます。
症状が消えた後、再びトリガーポイントが出現しないように骨格や関節の位置、歪みを正して行きます。
正しい身体動作が出来ないと、再び特定の偏った筋肉に負担をかけてしまいますので、骨格、関節の矯正は再発の防止に大きく関わって来ます。
当院の治療の特徴
1.坐骨神経痛の原因とされているあらゆる病名に対応
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎すべり症など、それぞれの疾患に対するノウハウ、治療法が確立されていますので、病院の精密検査でも原因がはっきりしなかった方もお気軽にご相談下さい。
2.精密検査では判明しない原因がわかる
筋肉や筋膜、腱などの軟部組織と呼ばれる部分が問題の場合、精密検査上明らかになりません。
当院ではこれら精密検査ではわかりにくい疾患に対しても、独自の検査法によりしびれの原因を見つけ出し、神経圧迫を取り除きます。
3.原因がわかるので、日常生活の注意点がわかる。
自分では気づかない些細な癖の積み重ねが、坐骨神経痛を引き起こしている事がほとんどです。
身体の歪みから推測される癖をお伝えし、再発防止に努めます。
- 仕事や家事に痛みを気にせず集中出来ます
- 立ちっぱなし、座りっぱなしが怖くなくなります
- 今迄の診断に納得がいかなかった坐骨神経痛の理由がはっきりします
- 長い鎮痛剤生活から解放されます。
- 諦めていた趣味やスポーツが出来るようになります