札幌市で多くの方が効果を実感した整体であなたのつらい腰痛を早期改善いたします!

札幌市の腰痛治療 手技治療院Valentia > 各症状と施術例 > 腰椎分離すべり症の原因 

各症状と施術例

腰椎分離すべり症の原因 

ここでは難治性の腰痛と言われている腰椎分離すべり症の原因について説明して行きます。

腰椎すべり症には種類があり、その多くは今回説明する分離すべり症ともう一つの変性すべり症の2種類です。

腰椎分離すべり症の概要ですが、腰の背骨である腰椎の後方にある椎弓という部分が骨折する事を腰椎分離症と言い、それに後発する形で腰椎の一部(5個ある腰椎の上から4番目と5番目に多い)が前方(お腹側)にすべって行く病気を指します。後方にすべる場合もありますが稀です。

分離すべり症.jpg

症状としては、すべった骨が神経を圧迫する事で、臀部や脚にしびれを出したり、感覚障害を引き起こし、ひどい場合は排尿障害もきたします。

腰椎分離症は成長期の子供のスポーツにより多く発症すると言われています。骨や筋肉がまだ成長段階で、出来上がってない状態でスポーツの過負荷が加わるからです。

しかし、同じスポーツで同じ強度で練習をしていても、腰椎分離症を発症する子としない子がいます。ここには乳幼児期にずり這いや、四つ這いを十分にし、身体のベースが出来ているかどうかや、正しい姿勢で立ったり座ったりし、背骨が歪んでいないかどうかなどで差が出て来ます。

そのまますぐに腰椎がすべり出し、腰椎分離すべり症に移行する場合もありますが、腰椎分離症を抱えたまますぐには移行せず、大人になってから腰椎すべり症を発症する場合もあります。

このように何年、何十年もの間、腰椎分離症はあるもののスポーツをしなければ問題がなかった状態が、ある日脚にしびれを感じ始めたら腰椎すべり症になっていたという事もあります。これは加齢により椎間板や靭帯が変性したり、筋力が低下していく事で腰椎が不安定になる事も理由の一つです。その他、体重増加によりお腹が出てきたり、ハイヒールを履く生活を続ける事により、腰椎が前方にすべる方向に力がかかるといった事も原因としてあげられます。


手技治療院Valentia

【責任者】 飛野 光伯 (トビノ ミツノリ)
【営業時間】 9:00~21:00(最終受付:20時)
【定休日】 不定休
お問い合わせ

ページトップ